「秘書概論」の授業をしました ②秘書の形態と専門分化

短期大学で、秘書概論の授業をしました。

2回目となる本日は、「秘書の形態と専門分化」についてです。

この「形態」というのは、秘書が「どのようなスタイルで働いているのか」ということですが、一般的には、「個人付き秘書」と「グループ秘書」「兼務秘書」の三つに分かれます。

「個人付き秘書」は、やはり高い能力や経験が求められるため、秘書のキャリアパスとしては、グループ秘書で経験を積み、個人付き秘書へと進むケースが多いようです。

次に、「専門分化」ですが、これについては「職域」による専門分化と、「階級」による専門分化があると考えられています。

日本では、「階級」による専門分化は明確ではありませんが、「職域」による専門分化は、ひとことで言えば、「どのような仕事をしている上司を補佐し、秘書自身がどのような仕事をしているのか」ということをさします。

「職域」による専門分化は8つに分類しますが、企業の役員秘書をはじめ、メディカル秘書やリーガル秘書、政治家につく議員秘書や学術秘書などがあります。

次回からはいよいよ、秘書の業務を具体的に学んでいきます。

Top
タイトルとURLをコピーしました