「秘書概論」の授業をしました ⑮「秘書の存在と女性の活躍~株式会社資生堂に学ぶ~」

秘書概論のまとめとなる15回目は、今や女性活躍のリーディングカンパニーへと成長した資生堂を語る上では欠かせない3名の人物に光を当てながら、女性の活躍推進に秘書が与えた影響について学びます。

まず、1872年(明治5年)資生堂薬局を創業し、社会通念や価値観にとらわれることなく、自らの責任において積極的に女性を採用することで、女性の職業を開拓した創業者の福原有信氏。

次に、女性が働くことに意味を認めた創業者の信念を受け継ぎ、1927年(昭和2年)に株式会社資生堂の初代社長へ就任し、「男女すべからく働くべし」との発言通り、女性の採用と管理職への登用を本格化した福原信三氏。

そして、女性管理職の登用を定着化させ、「女性も男性も、ともに、“自分らしさ”を発揮できる職場づくりをめざす」との企業文化を確立した第10代社長の福原義春氏。

なかでも今回特に注目するのは、第10代の福原社長が女性管理職登用と、そのための育成が必要だとの考えをもつに至った“実体験”です。

資生堂アメリカの社長に就任中、福原氏を支えた3代にわたる女性秘書や、高い能力をもって業績を上げていたアメリカの女性たちは、はたして福原氏にどのような影響を与えたのか。

この実体験は、秘書だけでなく、全ての女性に学んで欲しい、秘書概論のまとめにふさわしい実に貴重な史実です。

Top
タイトルとURLをコピーしました